住信SBIネット銀行の住宅ローンの評判は?
HOME > 金融機関の住宅ローン一覧 > 住信SBIネット銀行の住宅ローン

住信SBIネット銀行の住宅ローン

住信SBIネット銀行の住宅ローンは、団信と全疾病の保険料、保証料、一部繰上返済手数料などが0円のでトータルコストがお得!特に全疾病付住宅ローンで低金利は住信SBIネット銀行だけです。このページで詳しく評判を解説します。

【広告】このサイトの記事はアフィリエイト広告を掲載しています。

住信SBIネット銀行はトータルの支払い額が業界最安値!全疾病保障付の安心住宅ローン

Tweet
  • 住宅ローンWEB申込コースなら、団信や全疾病保険料などがついても驚きの低金利!
  • 保証料・一部繰上返済・返済口座への資金移動などの諸経費が無料
  • 団体信用保険に全疾病保険がついているので安心!掛け金はなんとゼロ円
  • 仮審査も本審査も、ネット申し込みと書類の郵送でOK!来店不要
  • 一部繰上返済は何度でも可能、しかも繰上返済手数料はゼロ円!
  • カスタマーセンターの対応がイマイチという評価もあり

住信SBIネット銀行はかなりの低金利!住宅ローンの金利が1%違うだけでも、トータルの支払額が大きく変わってきます。変動金利だけではなく固定金利でも住信SBIネット銀行は有利!低金利のうえに、団信や全疾病保険料、保証料などの諸費用も0円。とくに固定5年金利はダントツの低さ。

住信SBIネット銀行 住宅ローンの公式サイト
↑↑最新の金利はこちら


諸経費と金利の安さが、トータルコストに反映

保証料0円はかなり有利!保証料は、元金が3500万円の場合約80万円。このコストがカットできるのは大きな魅力です。また団信や全疾病保険料、一部繰上返済手数料、保証料などの諸費用が無料なので、トータルコストという面ではかなり有利になります。

保証料0円
事務手数料お借入金額の2.2%

全疾病保障料無料は住信SBIネット銀行だけ!

住信SBIネット銀行の住宅ローンの最大の特徴は、全疾病保障が無料で基本付帯しているところです。他行では年0.3%金利上乗せで全疾病保障をつけることができるので、優遇金利がどんなに安く見えても、全疾病保障をつけることで住信SBIネット銀行の金利よりも高くなります。団信・全疾病ともに無料でついているので実質、住信SBIネット銀行が最もお得に借りられます。

ただし、住信SBIネット銀行の全疾病保障を受けれる人は、「12ヶ月継続して就業不能な状態」になった場合という条件はありますが、手術により回復して無事職場復帰できた場合、住宅ローンの残高はそのままです。「保障がついてるから安心」ではありますが、細かい条件まで理解した上で選択するのが良いでしょう。

団体信用生命保険料0円
疾病保障料無料

住信SBIネット銀行は、低金利が売り!

低金利が売りですが、低金利を売りにしているイオン銀行やソニー銀行と比べるとやや高めに見えます。ただ、イオン銀行の場合、全疾病保障をつけると金利が+0.3%上乗せになり、優遇金利より実質金利が高くなります。一方住信SBIネット銀行は、変動金利、固定金利ともに優遇金利と実質金利が同じということになり、やっぱり低金利であることがわかります。

ここで紹介している金利は「通期引き下げ金利」です。実は、当初引き下げの方が金利は安いです。ですが、当初引き下げプランというのは、当初固定金利期間という名称で、期間が設定されており、期間を過ぎた後、高めの金利が設定されているので注意が必要です。

とはいえ、当初引き下げプランを選び、金利が下がってる期間内に繰り上げ返済を進めて、当初期間終了後のローンの負担を軽くすることで解消。また、当初期間終了のタイミングで住宅ローンを借り換えて金利を下げるのも手です。

私個人的には、通期引き下げで完済まで同じ金利を支払う方が手間暇考えるとお得な感じもします。極端に相場よりも高い金利を支払っているということがなければ、問題ないと思います。また、金利は固定金利だけでなく変動金利プランもあり、変動金利は期間が設けられていないため、10年後、15年に金利が変わることを想定した動きをする必要はなくなります。



【借り換え】にお得!低金利+保障+便利サービス

メガバンクからの借り換え先としてニーズが高い住信SBIネット銀行の住宅ローン。毎月の返済額、総支払額が大幅に削減することが可能。評判を見ると、月々10万円以上の返済を行っている方、返済期間を短縮させたい方の希望が叶います。

また、一部繰上返済手数料は0円。1円から繰上返済可能で何度でも手数料0円。さらに他行から返済口座になる住信SBIネット銀行への資金移動も手数料0円で毎月自動で資金移動できます。



借り入れまでの流れ

こちらから仮審査申し込みします。3営業日後にEメールで仮審査の結果が届きます。仮審査に通過した方には、その2営業日後に郵送で書類が送られてきます。郵送で届いた書類を返送して正式審査です。正式審査に通過した後は、ウェブサイト上で契約までの手続きを行い完了。住信SBIネット銀行の口座に融資額が入金されます。正式審査書類到着から融資までは1ヶ月~1ヶ月半ほどかかります。早めに仮審査申し込みして、書類を受け取っておきましょう。

住信SBIネット銀行は、ネット専業銀行です。そのため、直接対面で相談できないことが不安…という方もいるかもしれませんが、住信SBIネット銀行のコールセンターは対応がとても手厚いと評判です。場所は限られてしまいますが、最近は対面型店舗も拡大中とのことなので、お近くに店舗がある方は対面で話せたほうが無難だと思いますので、ぜひ考えてみてください。


住信SBIネット銀行の金融機関データ

会社名住信SBIネット銀行 株式会社
公式サイトhttps://www.netbk.co.jp/
所在地東京都港区六本木三丁目2-1 住友不動産六本木グランドタワー
設立日1986年6月3日
資本金310億円
登録番号関東財務局長(登金)第636号

住信SBIネット銀行 住宅ローンの公式サイト

Tweet

<< 新生銀行の住宅ローン
イオン銀行の住宅ローン >>
住宅ローン比較
金利プラン比較
商品性比較
初めての住宅ローン
住宅ローンの借り換え
住宅ローンの金利
住宅ローンの疾病保障と団信と特約
住宅ローンの審査
住宅ローンを契約する
住宅ローンの返済
住宅ローンと税金
金融機関の住宅ローン一覧
フラット35の住宅ローン一覧
住宅ローンの用語
Copyright (c) 2021 住宅ローン 比較 http://housingloan-bank.com 住宅ローン比較バンク All rights reserved.