固定5年金利は、変動金利より、多少でもリスクを抑えたいという方に最適
固定金利5年は、当初5年間の金利がかなり低く抑えられるので、間近5年間に大きな出費が控えている方には利用しやすいものです。ただ5年が経過した後に変動金利を選択した場合、そのときの金利に大きく左右されます。もし金利が急上昇していたら当然ですが毎月の支払い金額も増えてしまいます。
当初の支払額が少ないので大きなイベントが控えている方には最適
固定5年は当初5年間の金利がかなり抑えられているので「来年は子どもにお金がかかる」「車を購入しなければならない」と大きな出費が控えている方にとっては、使いやすい住宅ローンです。銀行で行われる「住宅ローンキャンペーン」で「低金利」を謳う商品はこの固定金利選択型です。
当初5年間は低金利、支払いが楽なうちに繰り上げ返済を狙う手も
固定5年は当初5年間が低金利。毎月の支払いが少ないうちにお金をため、繰り上げ返済を狙うのも手です。また条件として借入金額が少なく10年ほどで完済できる場合もお得。当初金利が5年間は安いので固定金利よりも金利分を浮かせることができます。
関連 : 固定5年の住宅ローンを選ぶポイントと比較
固定期間が終わっても、一定期間金利を優遇してくれる銀行も
固定金利5年が終わっても、一定期間は金利を優遇してくれる銀行もあります。どれくらいの金利を優遇してくれるかは各銀行によって違いますし、このような優遇策をもうけていない銀行もあります。契約時によく確認しましょう。
返済期間が長いと、結果的に変動金利になってしまう
固定金利5年が終わり変動金利を選択した場合、残りのローンの支払いが20年あるとすると、残りの期間は変動金利となります。全期間をとおしてみると「固定金利期間」は5年、「変動金利期間」が20年では結果的に「変動金利でした」ということになります。固定金利5年という言葉に惑わされないようにしましょう。また、固定5年が終了すると同時に住宅ローンの見直しや借り換えという方法もあります。
関連記事 : 住宅ローン借り換えで比較するポイントは?
変動金利を選択するときは、金利のチェックを
当初固定期間を過ぎて変動金利を選択した場合は、金利の上下をよくチェックしておきましょう。急に金利が上昇したときは住宅ローン金利もあがる可能性もあります。金利があがりそうなら固定金利へ変更してもらう、という対策もとれます。
ただし、住宅ローンの借り換えにかかる諸費用のことや借り換えするメリットを十分に把握してから検討しましょう。
まとめ
固定5年は当初5年間の返済額が少なめなので、当初はゆとりをもった返済ができます。ただ5年後に金利が上昇していると上昇した金利で返済することになりますので、家計にゆとりをもたせた返済計画を組むのが理想。そして、借り換えやプラン変更ができる金融機関を選ぶのがコツです。